サイト制作

Site creation

クリエ・ココは、集客できるウェブサイトで売上を増加したい方に寄り添い、お客様の成功を共に考え創造していきます。
独自のXSによるブランディング×ウェブ解析によるサイト集客効果を向上していくことと共に、ブランド構築、ウェブサイト制作、WEBシステム開発、SEO対策からウェブ解析まで一気通貫のウェブクリエイティブを総合的にご支援します。
オリジナルデザインで御社の魅力を存分に伝えていきましょう。
また、「予算を抑えたい」「お急ぎ」の方にはお手軽ホームページ制作プラン、そして女性経営者向けに必要なブランディングから集客・信頼できるホームページを制作するプランも用意しています。

クリエ・ココは、集客できるウェブサイトで売上を増加したい方に寄り添い、お客様の成功を共に考え創造していきます。
独自のXSによるブランディング×ウェブ解析によるサイト集客効果を向上していくことと共に、ブランド構築、ウェブサイト制作、WEBシステム開発、SEO対策からウェブ解析まで一気通貫のウェブクリエイティブを総合的にご支援します。
オリジナルデザインで御社の魅力を存分に伝えていきましょう。
また、「予算を抑えたい」「お急ぎ」の方にはお手軽ホームページ制作プラン、そして女性経営者向けに必要なブランディングから集客・信頼できるホームページを制作するプランも用意しています。

サイト制作

Site creation

ウェブサイト制作

スマートフォン表示に最適化されていないサイトはSEO評価が下がります。そうした機会損失を回避するために最適なサイト構築を創造します。

お手軽ホームページ制作

予算を抑えたい、またはお急ぎの方へ!
でもオリジナルのサイトで自社の魅力を伝えたい。そんな方にお勧めのプランです。

女性経営者向けのサイト制作

女性経営者向けサイト制作はブランディングが重要。女性向けブランディング専門スタッフと共にブランド構築し最適なホームページを制作していきます。

保守サポート

ホームページやECサイトに関するサーバー、ソースの保守、運用保守を請け負っています。担当者が一貫して納品その後もお客様のサポートを担当します。

よくある質問

Q&A みなさまからいただく質問をまとめています。

ウェブサイト制作

ウェブサイト制作

Web-site creation

クリエ・ココは、ただキレイなホームページを制作するだけではありません。
結果を最大化するために重要なブランド構築、PR戦略、SEO対策、ウェブ解析、競合分析、導線解析などをおこなっていきます。
目的、事業内容、取り巻く状況、商品、予算等をお客様と打ち合わせを重ね、最適な構成・デザインでウェブサイトを制作していきます。
ホームページリニューアルのご依頼の場合でも、お話を伺った結果、まずはランディングページを制作した方が良いといったご提案になる場合があります。これは、売上やお問合わせ等の結果を最大化することを考えた末のご提案になっていきます。お客様の現在状況と現在のサイト状況を分析してご提案してまいります。

image-サイト制作とWebシステム開発による相乗効果を発揮

お客様の成功を共に考え
創造する

お客様の成功を共に考え
創造する

私たちはお客様の課題と真剣に向き合い、お客様の成功を共に考え新しい価値と未来(結果)を創造していきます。
そして私たちが作っているのはウェブサイトやWebシステムですが、結果としてお客様の価値・生産性の向上、経営成長を創っていきます。
時には、流行りものを導入したり、初めから大規模なサイトやシステムを構築するのではなく、投資対効果を吟味し、時にはフェーズ分けして初めのうちは小さく開始、上手くいくと見れば規模を大きく展開することもあります。
お客様と事業成長について共に考えながら、ウェブ制作を通じてお客様のプロジェクトに成功をもたらしていきます。

独自のXSによるブランディング×ウェブ解析により
サイトの集客効果を発揮

独自のXSによるブランディング×ウェブ解析により
サイトの集客効果を発揮

私たちは、独自のブランディング × ウェブ解析XS(X-SiteCreation クロス・サイト制作)と共に、サイトの集客効果を向上していきます。
XSでは、ブランド構築を始め、マーケティング・PR戦略に沿ってホームページ制作することにより、商品・サービスの価値を高めることができ、御社のホームページがネットでの認知向上につながっていきます。
また、上級ウェブ解析士によるウェブ解析を行いSEO対策、競合分析・流入分析等により施策を決め、PDCAを回していくことが閲覧の母数を高めていきます。そして、商品・サービスに最適化されたデザインに、一貫性のある見やすい構成と導線デザインを組み合わせ、閲覧者の購買・お問い合わせを高めていきます。
このXSにより、さらには、顧客が御社の商品・サービスを認識して価値を認知し、発注・購入の行動に移し、そしてリピート購入してもらうことにつながります。

image-ホームページ・ブランディング・ウェブ解析

※ XSとは、X(クロス) Site creation(サイト制作)の略。
ホームページ制作 × ブランディング × ウェブ解析
それぞれがクロスしている。
ホームページ制作は、ブランディング&ウェブ分析によって本領発揮される。
Website creation is enhanced by branding and web analysis.

私たちは、独自のブランディング × ウェブ解析XS(X-SiteCreation クロス・サイト制作)と共に、サイトの集客効果を向上していきます。
XSでは、ブランド構築を始め、マーケティング・PR戦略に沿ってホームページ制作することにより、商品・サービスの価値を高めることができ、御社のホームページがネットでの認知向上につながっていきます。
また、上級ウェブ解析士によるウェブ解析を行いSEO対策、競合分析・流入分析等により施策を決め、PDCAを回していくことが閲覧の母数を高めていきます。そして、商品・サービスに最適化されたデザインに、一貫性のある見やすい構成と導線デザインを組み合わせ、閲覧者の購買・お問い合わせを高めていきます。
このXSにより、さらには、顧客が御社の商品・サービスを認識して価値を認知し、発注・購入の行動に移し、そしてリピート購入してもらうことにつながります。

image-ホームページ・ブランディング・ウェブ解析

※ XSとは、X(クロス) Site creation(サイト制作)の略。
ホームページ制作 × ブランディング × ウェブ解析
それぞれがクロスしている。
ホームページ制作は、ブランディング&ウェブ分析によって本領発揮される。
Website creation is enhanced by branding and web analysis.

image-全てがオリジナルデザイン

全てがオリジナルデザイン/1ピクセル
までこだわったWebサイト制作

全てがオリジナルデザイン/1ピクセル
までこだわったWebサイト制作

クリエ・ココが制作するWebデザインは全てオリジナルデザインです。お客様の事業・個性に合わせた最適なデザインを創造しています。
画面構成、色、ボタンの大きさ、フロー、そして見やすく分かりやすい時代に合ったデザインをご提案。
そして、操作性、集客性を考えUI・UXを考慮し1ピクセルまでこだわりながらご提供しています。

ブランドが与えるメリット

ブランドが与えるメリット

A.顧客のメリット

  1. 探索コストの低減
  2. 価値(機能的価値、情緒的価値)の獲得
  3. 自己イメージの投影
  4. リスクの低減

B.御社のメリット

  1. 競合商品・サービスとの差別化
  2. 価格決定権を得られる
  3. 法的保護を受けられる
  4. 自社内の意思統一と社員モチベーションの向上
  5. ビジネスパートナーやステークスホルダーとの協力
  6. 採用活動の効率化

出所:ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト

SEO対策・ウェブ解析・サイトの改善

SEO対策・ウェブ解析・サイトの改善

・SEO対策

キーワード検索が圏外から常時3位以内に入ったお客様の声:

image-お客様の声

<A社様>
なんと本日も入塾のお問合わせがありました!
これまで新聞やフリーペーパーの広告掲載、テレビ取材出演、チラシの折り込みや各戸配布、学校での門前配布などいろいろ実施してきましたが、結局はこのSEO対策が一番効果的でした。

・ウェブ解析

画像-上級ウェブ解析士

競合分析、顧客分析、導線解析などのデータから現状分析をおこない、上級ウェブ解析士が施策を策定しPDCAを回しながらホームページを成長させていきます。

・システム連携

クリエココはITシステム開発も得意としているため、システム構築やシステム連携もご相談ください。

クリエ・ココは、御社事業成功に向けたWEB戦略を最大化するお手伝いをします。

フロー

フロー

ブランディング、ウェブサイト制作、SEO対策、ウェブ解析、保守など、
幅広くサービスを提供しています。プロジェクトの流れをご説明します。

ヒアリング・お見積り

ウェブサイトの目的、ご依頼内容をヒアリングして、お見積り、スケジュールを作成します。

ブランディング・要件定義

ブランディングをおこない、サイトマップ作成などを定義します。

ウェブデザイン・システム開発

ウェブデザイン作成、サーバーにサイトを構築、内部SEO対策などおこないます。

ウェブ解析・保守

ウェブ解析をおこないサイトの成長に必要な施策をサポートします。サーバー保守、プログラム保守などおこないます。

ウェブサイト制作の実績

ウェブサイト制作の実績

ウェブサイト制作の実績の一部です。


お手軽ホームページ制作

お手軽ホームページ制作

Otegaru

お手軽ホームページ制作 では、
予算を押さえたい方、またお急ぎの方にお奨めなプランです。
御社オリジナルのサイトをお手軽価格で、そしてスピーディーにご提供します。
できるだけ多くのターゲット層に閲覧いただくためのSEO対策やウェブ解析のオプションも選択できます。

お手軽ホームページ制作の特徴

お手軽ホームページ制作の特徴

お手軽ホームページ制作では、世界180ヵ国で1億人以上に選ばれているWixで制作します。
Wixを使用することにより、安心で、スピーディーに、そしてお手軽価格でご提供することが可能となります。
また、スマートフォンやタブレットにも完全対応。
Wix制作のノウハウを熟知したクリエココスタッフが制作しますので安心してご発注いただけます。

icon-WiX-partner

オプション

オプション

Wixでホームページをリニューアルして、リニューアル前よりお問い合わせが12倍以上増えた実績があります。
ブランディング、SEO対策、ウェブ解析のオプションも選んでいただくことにより、サイトの成長につながっていきます。

・ブランディング(オプション)

キーワード検索が圏外から常時3位以内に入ったお客様の声:

・SEO対策(オプション)

内部SEO対策を中心に対応致します。検索キーワード上位対策をおこない、より多くのターゲット層に閲覧いただきましょう。

・ウェブ解析(オプション)

競合分析、顧客分析、導線解析などのデータから現状分析をおこない、上級ウェブ解析士が施策を策定しPDCAを回しながらホームページを成長させていきます。

クリエ・ココは、御社事業成功に向けたWEB戦略を最大化するお手伝いをします。

フロー

フロー

Wixにてウェブサイト制作をおこなう流れをご説明します。
また、オプションにてブランディング、SEO対策、ウェブ解析、保守を準備しております。

ヒアリング・お見積り

ウェブサイトの目的、ご依頼内容をヒアリングして、お見積り、スケジュールを作成します。

要件定義

サイトマップ作成などを定義します。

ウェブデザイン・システム開発

ウェブデザイン作成、WiXで構築、内部SEO対策などおこないます。

保守

サイト保守などおこないます。

お手軽ホームページ制作の実績

お手軽ホームページ制作の実績

お手軽ホームページ制作の実績の一部です。


女性経営者向けのサイト制作

女性経営者向けのサイト制作

Female ceo

ウェブ制作はブランディングで差をつける。
女性経営者向けサイト制作はブランディングが重要。女性向けブランディング専門スタッフと共にブランド構築し最適なホームページを制作していきます。
商品やサービスの価値を高め、ターゲットとなるお客様を逃さないウェブサイトをご提案!
クリエ・ココはブランディングをベースに置き、効果のあるウェブ制作を制作いたします。
制作後の解析・運用まで、一貫してお任せください。

image-女性傾斜向けサイト制作

保守サポート

保守サポート

Support

リリース後もご安心ください。
ホームページやECサイトに関するサーバー、ソースの保守、運用保守を請け負っています。
電話やメールによるサポート対応、トラブル時の質問相談、調査、復旧作業やバージョンアップのご相談など、迅速で信頼されるサービスを心がけています。
ご加入いただくと、Webサイトの運用・更新や、CMSのスムーズな保守など、さまざまなサポートが受けられ、突然の不具合・トラブル発生時にも安心です。

また、上級ウェブ解析士がSEO対策やウェブ解析もおこないサイトを成長させていくオプションもご用意しております。
担当者が一貫して納品その後もお客様のサポートを担当します。


よくある質問

よくある質問

Q&A

みなさまからいただく質問をまとめています。

Q1.

ブランディングやウェブ解析は要らないのでホームページ制作だけをお願いすることは可能ですか?

可能です。ただし、目的に合ったホームページ制作が必要なためヒアリング、打合せは十分する必要があります。


Q2.

費用はどのくらいかかりますか ?

ご依頼いただく内容と前提条件によって大きく変わるため、端的にお答えすることができません。ただし、通常50~300万円くらいの範囲になることが多いです。詳しくはお問い合わせください。


Q3.

提案コンペに参加していただくことはできますか?

申し訳ございません。提案書の作成を必要とするコンペには参加しておりません。理由は、「提案に必要な知識は有償であること」、そして「提案コンペという選定方法自体を懐疑的に考えていること」です。なお、以下の範囲のコンペでありましたら問題ございません。
・面談 ・見積書 ・概算スケジュール


Q4.

代理店ですが、依頼することは可能でしょうか?

可能です。ただし、私たちが発注企業様と直接コミュニケーションを取れ、進行は私たち主導とさせてください。
そして、発注企業様が私たちのことを理解いただくために、プロジェクト進行前に発注企業様と面談させてください。


Q5.

オンラインでの打合せ対応は可能ですか?

可能です。お気軽にご相談ください。


banner-SDGs