
ビジネスシーンにおいて、オンライン化が加速する時世。ホームページの重要性も増す一方、ただホームページを作るだけでは、集客といった点において望む結果が得られにくいのも真実です。
クリエ・ココが得意とするのは、ブランディング×ウェブ解析のXS(X-SiteCreation クロス・サイト制作)。
ホームページ制作前のブランディング構築、それを基にしたホームページ制作、制作したホームページを使ったウェブ解析。 このサイクルによって、サイトの集客効果を最大限に発揮することができます。
ブランディングからはじまるホームページ制作
ホームページを作る際、まだ顧客になっていない方の集客や、会社・商品・サービス等の認知の拡大といったものを目的にしている方も多いのではないでしょうか。
ただし、費用と時間をかけ、ホームページを作っても、ただ公開しているだけではなかなか集客につながらないというのが真実です。
届けたいお客様に情報を届けるためには、ホームページ制作に取り掛かる前に、ブランディング構築からおこなうことが大切です。
販売する商品やサービスを求めるお客様はどういった方なのか、何を必要とされているのか、そのお客様が商品・サービスを利用することでどういった変化を求めているのか。
こういった事柄から導き出した最適化・最大化させたブランディング構築は、お客様とのつながりをより深くしてくれます。
ブランディング構築のあとは、マーケティング・PR戦略を構築し、戦略に基づいてホームページ制作をおこないます。
ホームページ制作の際、多くの方はビジュアルの良さに強いこだわりを持たれるのですが、集客に結びつくホームページを作るには、見た目の良さへのこだわり以上に作り込むべきポイントがいくつかあります。
もちろんビジュアルの良さも大切ですが、それだけでは数ある同業他社のホームページの中から御社を選ぶ理由には繋がりません。
新しい顧客にアプローチし、集客に繋がるホームページに育てるためには、販売する商品、提供するサービス、会社の魅力を最大限に伝えられるホームページであることが大切です。 好みや感覚だけで作られたホームページよりも、しっかりと御社がお客様に与えたいイメージなどを理解し、マーケティングを意識したホームページ制作で、お客様にPRをおこないましょう。
こうしてホームページへたどり着くための道筋ができても、実際に見ていただくホームページの構成によっては、閲覧者がお客様になってくださるチャンスを逃してしまうこともあります。
伝えたい情報がわかりにくい、また、問い合わせや購入がどこからできるのかわかりにくいデザインでは、せっかく訪問してくださったお客様が離れてしまう原因になりかねません。
ひと目見てわかるようにお客様の欲しい情報を表示させ、お問い合わせやご注文への導線をわかりやすくし、ストレスなく一連の流れを終えることができるホームページに整えることは、多くの閲覧者をお客様へと底上げする重要なポイントになります。
また、こうして作り上げたホームページも、制作した後に何もおこなわないでいれば、年月の経過によって現状にそぐわないホームページになってしまうことも十分にありえます。
実際のお客様の行動はどういったものになるのか、より閲覧者にとって優しいホームページにするにはどうすればいいのかを知るために、制作後は継続的にウェブ解析をおこない、ホームページを訪れた訪問者数、滞在時間、他のページを見回らずにサイトから離れた直帰率、サイト内でのページ移動といった行動フローなどを毎月解析し、PDCAを回しながら、施策を練ります。
この流れに沿ってホームページ制作をおこなうことで、お客様にとって本当に必要な情報をしっかりと伝えることができるようになり、御社の商品・サービスの価値を認知しやすい場となることによって、リピート購入してもらうことにも繋がりやすくなります。
存在を知ってもらい、価値を知ってもらったうえでご購入・リピート購入までの流れを担えるホームページは、とても価値あるホームページと言えます。
制作したあとも、成長し続けるホームページ制作。 それが、クリエ・ココが得意とするXS(クロス・サイト制作)です。
オンライン化が進んでいる時代、もう後戻りはできません。
オンラインで出来ること、オンラインならではの戦略をしっかりと活用することで、今までとは異なる客層への認知や集客、新しいスタイルでのビジネスが可能となります。
今こそ、ネット活用を制した企業が生き残ります。
御社にふさわしいターゲット顧客との関係を増やし、地方経済を革新していきましょう!
また、クリエ・ココでは、ご予算に応じた細やかなご提案も可能です。お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- WordPress「最新の投稿」ブロック上での要素の位置を入れ替える方法
- css hoverによる背景画像差し替えで動作しないケースがあった場合の対処法
- XS(X-SiteCreation:クロス・サイト制作)が、集客できるホームページ制作の要
- モバイル最適化:スマホユーザーに対するウェブサイトの調整方法
- 高コンバージョンを実現するランディングページの作り方
ChatGPT css google検索 hover Payment SDGs SEO SEO対策 Twenty Twenty-Three WCFM Ultimate WooCommerce Woocommerce Appointments WordPress WordPress6 XS ウェブ解析 コメント サステナブル ネットショップ ブランディング ホームページ制作 モバイル最適化 ユーザーエクスペリエンス ランディングページ 上級ウェブ解析士 創業 売上アップ 売上向上 女性経営者向け 届く 岡山 岡山市 岡山県しんきん合同ビジネス交流会 感謝 最新の投稿 疑似要素 集客